ribapu-ru
特別養護老人ホームのスタッフの方に対するアロマ講習会を初めて開催しました。

仕事がお休みだったけど受講に来られた方2名と出勤日の休憩時間を利用して受講してくださった方3名の合計5名の参加。

・アロマテラピーとは
・アロマテラピーを安全に取り入れてもらうための注意事項
・精油とは
・アロマテラピーの活用方法
・アロマテラピーの作用
駆け足だけど質疑応答交えてこれらの説明の後、ハンドトリートメント等の際に利用するアロマトリートメントオイルを作成してもらいました。

施設利用されている高齢の方向けのハンドトリートメント用に次の二種類。
【集中力up】ペパーミント、ローズマリーシネオール、レモン
【リラックス】オレンジスイート、真正ラベンダー、ゼラニウム

足の浮腫みやお疲れの方が多いとスタッフの方向けのフットトリートメント用に
【足のお疲れ】ジュニパー、ローズマリーカンファー、グレープフルーツ

合計3種類のブレンドを作ってもらった後、簡単なセルフフットトリートメントを行ってもらいました。
片足はご自分で、もう片方は私がフットトリートメントをさせてもらいました。

その後は、利用者さん7名にお越しいただいて、ハンドトリートメントを施術さてもらいました。
そのうち1名はハンドトリートメント講習を別で受けたことがあるというスタッフの方が施術をされました。
今後、アロマ委員会を作りたいと話しておられ、その委員会にと考えている若い女性のスタッフの方がしっかりメモを取られていました。

ハンドトリートメントを受けられた方は全て女性、皆さんとても良い笑顔で昔の話やなどをして下さり、嬉しかったです。
終わった後も皆さん、その場から離れることがなかなか出来ないくらい気に入ってもらえた様子。

私の認識不足で【集中力UP】のブレンドは高血圧の方が多くてほとんど出番がありませんでしたが、みなさん【リラックス】ブレンドの香りをとても気に入ってくださいました。

熱源を使わない折り花ディフューザーを各部屋に置いてもらい、朝晩2時間とアルツハイマー型認知症に良いとされているブレンドオイルで香りを楽しんでもらえたら、夜もぐっすりと休んでもらえると提案したかったけど、食べようとする高齢の方がおられるのを見て、違う方法が必要だとその場で初めて気がつきました。

その他にも、夜のアロマケアが安眠に繋がると提案したけど、忙しくて人手が足りない時間帯であったりと導入に向けての課題が何点か見つかりました。

実際現場の声を聞いてみると、みなさんアロマ導入をとても望まれているけど多くの課題もみつかり、どのように対応していったら良いのか考えていく必要があることがわかりました。

今回参加されたのは現場でのスタッフの方だけだったのですが、もしも次回以降があるのなら運営をされている方にも参加をしてもらえたら嬉しいです。